




1967年、弊社創設者が所有する小型航空機の稼働率を上げるための方策として、装備品の輸入及びその修理を行う商社として設立されました。それ以来、顧客満足度を向上させようという精神のもと努力を重ねて参りました。
現在では、防衛省、海上保安庁、警察、消防等の官公庁及び民間向け航空機用無線機器を海外メーカーから輸入販売し、使用開始までに必要な技術的支援のみならず、使用中の問題等に対しましても日本語にてご支援させて頂いております。また、国土交通省、総務省及び経済産業省の許認可を受けた弊社ショップにて、技術作業員が定期検査や故障診断・修理までのライフ・サイクル・サポートを提供し、ユーザー様から厚い信頼を頂いております。
2000年代に入り、クラスでは世界最速のレオナルド社製小型ヘリコプターの代理店となり、ここでも顧客満足度向上のため、レオナルド社初の日本国内スペア―パーツセンターを開設して部品を東京に在庫し、少しでもユーザー様の機体のダウンタイムを短縮できるよう努力をいたしております。
弊社はレオナルド社のグランドニューという機体が日本のドクターヘリに提案・採用されたことを契機に人間の生命を守る業務に間近に携わることになりました。また、大災害などに出動する自衛隊の支援装備機材の提供を通して、国民の生命を守る業務に携わっています。更に、ドクターヘリを陰で支える機体整備用の各種支援機材も提供を始めています。
弊社ショップは3省庁の管理の元、十分な安全及び品質の管理体制を取ってまいりましたが、2014年、世界標準であるISO9001:2008の認証を取得致しました。
これから一層安全と顧客満足度向上を図る品質マネジメントを実行して参ります。
いずれの業務でも基本に流れるものは、顧客満足度向上すなわち、お客様の機体等の装備の稼働率をできるだけ高めて安全に使って頂きたいという全社員の熱い気持ちです。
» 2017年7月12日
ハネウェル社航空機用高速衛星通信システムの実演機が飛来します- » AW109SPドクターヘリ納入引渡式を実施
AW109SP型ドクターヘリを静岡エアーコミュータ株式会社に販売し、2016国際航空展会場ブースにて引渡式を執り行いました。 - » 本社機能及び営業部門の事務所移転について
海外物産では業務の効率化を図るため、本社機能と営業部門の一部を東京ヘリポートから下記に移転し、平成28年9月26日から業務を開始致します。
- » 新潟県ドクヘリの2機目は AW109SP を導入
(PDF)
- » 富山県ドクヘリ 死亡や後遺症3割減
治療開始時間31分早く(PDF)
- » 富山と大阪 ドクターヘリ連携
小さな命つないだ 手術で県内妊婦搬送(PDF)
- » 富山県ドクヘリ 救急車合流地点が1.4倍
475ヵ所に(PDF)
- » 社員募集のお知らせ
管理本部において社員の募集を行っております。